本文へスキップ

朝倉高校・音楽部OGOB会 ホームページへようこそ!

規約・役員等

新年度(平成27年度)役員

朝倉高等高校音楽部OB・OG会理事リスト

@篠崎陽一.(10回)
A合谷精一郎(13回)
B酒井マスミ(14回)
C副会長:藤野丈夫(17回)
D原田喜代子(17回生)
E事務局長:野津原弘明(18回)
F会長:養父正彦(18回)
G井手敏子(18回)
H副会長:河内幸子(18回)
I野津原愛子(18回)
J事務局次長(事務局長補佐):草野洋子(18回)
K監事:稲田茂幸(19回)
L監事:黒岩優(19回)
M事務局次長:黒岩勝正(19回)
N西依生子(19回)
O松田秋廣(20回)
P事務局次長(会計担当):梶原博司(21回)
Q倉光恵子(27回)
R田中孝治(19回)


新年度(平成23年度)役員

会長    合谷精一郎(13回)
副会長   藤野丈夫(17回)
副会長   河内幸子(18回)
事務局長  養父正彦(18回)
事務局次長 野津原弘明(18回)
(事務局長補佐)
事務局次長 花田正倫(18回)
(会計担当)
事務局次長 黒岩勝正(19回)
 (企画担当)
幹事    稲田茂幸(19回)
幹事    黒岩 優(19回)


2010年総会で成立した。規約です。

朝倉高等学校 音楽部OBOG 会則

平成22年9月23日制定・施行 

第1章総則

(名称)
第1条本会は「朝倉高等学校音楽部OB・OG会」と称する。

(事務所)
第2条本会の事務所は事務局長宅に置く。

(目的)
第3条本会は会員相互の友好と交流を図り、朝倉高等学校音楽部ならびにOB・OG会の発展を期することを目的とする。

(会員の資格)
第4条本会の会員になることができる者は、福岡県立朝倉高等学校卒業者のうち、朝倉高等学校音楽部に在籍していた者とする。

第2章事業

第5条本会は第3条の目的を達するため、次の事業を行う。
(1)会報の発行、プログの開設(発信)
(2)会員名簿の管理
(3)親睦会の開催
(4)朝倉高等学校音楽部への支援
(5)その他本会の目的達成に必要な事業

第3章理事及び役員

(任務及び選任)
第6条本会の運営のため理事若干名をおく。理事の中から互選により次の役員を選任し、総会で承認を受ける。
(1)会長1名本会を代表し、会務を総理する
(2)副会長2名会長を補佐し、代理する
(3)事務局長1名本会の事業に関する事務を行う
(4)事務局次長3名事務局長の補佐及び会計の任にあたる
(5)監事2名会務及び会計の監査にあたる

(役員の任期)
第7条役員の任期は1年とし、再任はこれを妨げない。
2役員は任期が満了した場合でも、後任の役員が就任するまでその職責をおう。

(顧問)
第8条朝倉高等学校音楽部指導教師を顧問とし指導助言を受ける。

第4章会議

(会議)
第9条本会の機関会議は次のとおりとする。
(1)総会毎年1回開催し、予算、決算、会則改廃、役員選出、事業計画、その他の事項を審議する
(2)理事会及び役員会必要に応じ会長が招集し、会務の執行について審議する

第5章会計

(経費)
第10条本会の経費は、会費、その他の収入をもってあてる。

(会費)
第11条本会の会費は年間2000円とし、総会開催時期に納入する。

(支援協力金)
第12条支援協力金は一口1000円(任意)とし、本会会則第5条4項朝倉高等学校音楽部への支援のためにあてるものとする。

(会計年度)
第13条本会の会計年度は毎年4月1日より翌年3月31日までとする。

(会計報告)
第14条会長は一会計年度終了後、総会及び会報で収支結果を会員に報告する。

(会計監査)
第15条監事は本会の会計の監査を行い、その結果を総会及び会報で会員に報告する。

付則

第16条この会則に定める事項のほか、必要な事項は理事会で定める。
(施行期日)
第17条この会則は平成22年9月23日より施行する。
(事業年度等に関する経過規定)
第18条設立初期の役員の任期は会則施行の日から平成24年3月31日までとする。

 


店舗写真

information店舗情報

朝倉音楽部OGOB会

〒838-0062
朝倉市堤478-6
野津原弘明
TEL(fax)0946-22-1814
asaobog@gmail.com

朝倉音楽部OGOB会ブログ
書込可!